玉名市にお住まいのI様の新築に合わせ、設計の段階から打ち合わせを行いました。導入のきっかけは、施工された建設会社さんのご自宅に設置してあるペレットストーブをご覧になって気に入られたそうです。

まず現地調査を行いました。まだ本体を置くスペースの床もできておらず、本体高さも未定の状態でしたが、すでに断熱処理されており排気を抜き出す位置も限定されていて配管仕様は本体を据え付けてからの現場合わせにする事になりました。

外部も腰まで板張りで腰から上はモルタル仕様と言う事で、排気管は屋内立ち上げで筋かいも入っているので上部から抜き出す事に決定しました。

設置当日、排気管の抜き位置を現場合わせで調整してコア抜きを行いました。直接立ち上げが難しい位置だったため本体背面で配管を傾け位置を調整しました。

排気位置は、入隅から離しできるだけ排気がスムーズに行えるようにトップも拡散トップ仕様にしています。

本体後ろで45°曲げて配管の立ち上がりをずらしてから筋交位置を交わして立ち上げ。キレイに収まりました。

フロントアーチ仕様。今年のマイナーチェンジで上面の蓋のサイズがやや大きくなっています。ヤカンの直径が20cmくらいまでは置けそうです。