リフォームに合わせて、ペレットストーブ設置のご相談を弊社にいただきました。リフォームの場合、木造以外の建築物もあり、実際に壁の解体が進んでからの仕様変更や位置の変更なども必要な場合があります。

当初はこちらのリビングのコーナーの位置にストーブを設置する予定でしたが、解体が進む中で壁内部から鉄骨のダブル筋交が、コーナー両壁に入っているのが分かり、どうしてもコアを抜く位置に干渉してしまうため別の設置位置に変更することになりました。

解体の途中で仕様変更の知らせがあり、保護管の差し込み工事と位置の変更打ち合わせに伺いました。リビングにある外壁に面した壁で筋交の入っていない壁が一箇所あり、こちらに並行設置で取り付けを行うことにしました。

間柱に木枠を取り付け、φ140でコア抜きを行います。今回は屋内立ち上げ仕様で排気管を納めます。

保護部材を差し込みます。既存外壁の上に新しい外壁材を上張りするのでこの段階で、コーキングも隙間に充填しておきます。あとは、リフォームが終わった頃に本体の取り付け工事に伺います。

内外部もほとんど仕上がった頃に本体の設置依頼がありましたのでお邪魔してきました。

余分な保護管をカットして、排気管を繋いでいきます。

排気管に本体を接続して、あとはサイドカバーを取り付けて出来上がり。

屋内立ち上げでも屋外立ち上げでもほぼ本体裏側のスペースは変わらないのが、標準管のいいところ。すっきり納まります。

外部はすっきり屋内立ち上げ仕様。この黒塗り配管も新たに発売開始となり今後の選択肢がさらに増えそうです。

後日、取説と火入れを行いました。設定もバッチリです。